【期待値を狙え!】ルパン三世ロイヤルロード 狙える台に昇格!
【※導入後 追記】CZをREGとしてカウントしているので、狙って行けそうです!
CZがスタートするとREG回数が1つ増えて、データカウンターのゲーム数は0Gからのスタートになっていました。
オリンピアの新基準機は麻雀3、デビルサバイバー2ときて、満を持してのビックコンテンツ『ルパンシリーズ』で10月5日に導入予定です。
今までのオリンピアの新基準機と同様で、初当りが重くて高ベース(約45.6G/50枚)の仕様になっております。
スペックを見る限り狙いどころのない機種で、オリンピアの新基準機の中では一番狙えないのではないかと思っています。
【修正】CZをREGとしてカウントしているので、狙って行けそうです!!
気になる導入台数はなんと約50000台予定!
北斗強敵、ルパン、ジャグラーと喰えない機種の割合がより一層高くなります。
この辺りの機種も設定狙っていかないといけないのですかね・・・
———-sponsored link———-
■狙い目を検証
◆設定狙い
◆AT当選確率・機械割◆ |
||
設定 | AT確率 | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/525.7 | 96.7% |
2 | 1/504.8 | 97.9% |
3 | 1/473.2 | 99.9% |
4 | 1/419.8 | 103.9% |
5 | 1/367.3 | 107.9% |
6 | 1/313.4 | 113.1% |
設定6でも初当り確率は1/313.4と重いので、設定判別は容易ではないでしょう。
◆CZ当選率◆ |
|
設定 | 確率 |
---|---|
1 | 1/320.0 |
2 | 1/306.5 |
3 | 1/283.8 |
4 | 1/251.1 |
5 | 1/220.6 |
6 | 1/201.6 |
CZ当選率にそこそこ設定差があります。
CZをREGとしてカウントしてくれるデータカウンターであれば、REG確率の良い台が高設定の可能性が高いことになりますね。
◆AT直撃出現率(実戦値)◆ |
|
設定 | 出現率 |
---|---|
1 | 1/11101.00 |
6 | 1/2913.40 |
実戦値ではありますが、AT直撃出現率にも設定差がある模様です。
◆天井狙い
■AT間1950ゲーム⇒AT『ロイヤルロード』確定
メニューボタンで確実なAT間ハマリが確認できます。おそらくデータカウンターとリンクしていると思います。
CZをREGでカウントしている為、データカウンターのゲーム数とリンクしているのは、CZ間のハマリでした。
AT間ハマリは、メニューボタンで確認するのが確実です。
銭形ステージ移行時は天井が999ゲームに短縮、1000ゲーム以降のステージ移行は天井が1500ゲームに短縮となっておりますが、銭型ステージはAT当選率が約1/100と大幅にアップしているので、液晶をみて銭型ステージの時点で期待値あるので狙っていけると思います。
銭形ステージ以外であれば、天井狙いは1400Gくらいは欲しいところです。最大天井は1950Gとかなり深いので、リスクはありますが宵越しで狙うカタチとなるでしょう!
CZをREGでカウントしている為、当日でも拾える可能性はあります。
◆CZ天井&CZスルー回数狙い
■CZ間999GでCZ当選
これもメニューボタンでCZ間ハマリが確認できます。
通常画面右上のゲーム数はCZ間ハマリとなります。
データカウンターのゲーム数もCZ間ハマリとリンクしていました。
CZ間ハマリもメニューボタンで確認するのが確実です。
CZからのAT当選率は約50%なので、CZ間で800G以上はまっていれば狙っていけると思います!
■CZスルー7回で銭型ステージ移行
CZをREGでカウントしているので、データカウターをみて、REGが6連続している台を狙っていけば良いでしょう。
CZ6スルーの時点でAT間でも結構ハマっていると思いますけど・・・。
AT直撃が絡んでいる場合は、大当り履歴のゲーム数で判断すれば良いかと思います。
基本はCZ⇒ATという流れなので、データカウンターではREGをカウントしたら、数ゲーム後にBIGもカウントされている思いますが、履歴をみて300GとかでいきなりBIGがカウントされていたら、直撃の可能性が高いと思います。
CZからのAT当選率は約50%なので、なかなかCZ7回スルーまで行くことはないと思いますが、CZ6スルーであれば、天井狙いのラインを若干下げても良いかと思います。
◆銭型ステージ狙い
銭型ステージはAT当選率が約1/100と大幅にアップしているので、期待値は高いです。
なかなか拾いにくいと思いますが、拾えたらラッキーです。
◆宵越しでCZ天井、AT天井を狙う
サイトセブンで上記画像のような履歴で閉店している台があれば、AT間ハマリは231+264+979=1474Gハマリで閉店していることになり、店側がリセットしなければ、朝イチから狙っていける台になります。
スランプグラフでも、大きくハマっていることが確認できます。
注目するところは、データカウンター上では231Gで閉店を迎えていると思うので、店側もたいしたハマリではないと思って、リセットしない可能性があるということです。
逆にCZ間で800Gハマって閉店していれば、データカウンター上でも800Gで閉店となるので、店側はハマリ台と認識してリセットしてくる可能性が高いです。
◆狙い方まとめ
- AT間ハマリ、CZ間ハマリは、メニューボタンで確認
- CZスルー回数は、データカウンターで確認(REGが連続している台を狙う)
- 宵越しで狙う場合は、サイトセブンで確認、サイトセブン登録店以外は閉店チェック
導入前は、狙いどころの無い機種だと思っていましたが、CZをREGとしてカウントしているので、狙えそうな感じですね(^^)
■動画
ティザーPV
ロングPV
試打動画
[…] こちらの記事は詳しくはシゲ丸さんが解説してますので コチラへどうぞ↓ ルパン三世ロイヤルロード 導入直前に狙い目を検証! […]
[…] 【期待値を狙え!】ルパン三世ロイヤルロード 狙える台に昇格! […]
[…] 【期待値を狙え!】ルパン三世ロイヤルロード 狙える台に昇格! […]