ルパン三世ロイヤルロード設定6の挙動を体感!【後編】
前回の記事
ルパン三世ロイヤルロード設定6の挙動を体感!【前編】
からの続きになります!
- AT当選時の初期ダイヤが2個
- トレジャーミッション扉数振り分けが1.3.5
- 宝箱の初期レベル5
前編は、上記のような高設定が強くなる要素を立て続けに引いて、さらに3,000枚の出玉を確保でした!
———-sponsored link———-
ルパン三世ロイヤルロード 設定狙い実践 後半
その後、900G近くハマってしまい、その時の判別ツールでの結果は
設定6が3.43%しかない…。
2,000枚近く飲まれました…。
このスロマガの現時点での判別ツールですが、CZ確率、AT確率、そしてレア役でのAT直撃を重視したツールになっており、これらの要素が悪ければ当然このような結果になります。
そのうち精度の高い判別ツールに修正するとは思いますが、現時点での判別ツールでは、判明している設定差のある要素が少ないです。
判別ツールにはない設定差のあるところを自分でチェックしていたのですが、
■強チェリーA時のCZ確率
⇒対応カードあり時:1/3
⇒対応カードなし時:4/10■強プラム時のCZ確率
⇒対応カードあり時:1/1
⇒対応カードなし時:3/6■ベルA時のCZ確率
⇒対応カードあり時:7/9
このように判別ツールに無いレア役でのCZ確率は、TOTALで設定6以上になります。
判別ツールに無い設定差のある要素は非常に良いです。
その後、
判別ツールにある設定差のある要素で、対応カードなし時のベルAで2回CZに当選して、
いきなり高設定域に!
さらに、本日2度目の宝箱の初期レベル5が選択!
木箱でしたが、鍵5つ溜まった時点で宝箱下のPUSHがレインボーで、押すと上記の画面になりました。
設定6を入れてくるイベントなので、これだけ高設定の強くなる要素があればさすがに設定6だと思います。
この時点で、代打ちに交代すると
一撃4,000枚!
ルパン三世ロイヤルロード実践 最終結果
CZ確率・AT確率は設定5と6の間です。
設定6でも、AT初当たり回数は少ないので、マイナスになることも普通にあるでしょうね…。
コメント