設定狙いをする条件~前提~
イベント規制・広告規制後も、店側は規制ギリギリの範囲で特定の日にメールや店内で煽って、高設定を入れて集客をしています
■旧イベントの日
旧イベントとは、規制前にイベントをしていた特定の日のことをいいます
店によっては6の付く日、7の付く日、ゾロ目の日とかが対象になります
マルハンは7の付く日ですね
■情報誌のイベント
ホール情報誌で特定の日にイベント告知をして、さらに特定の機種が全台高設定とか何分の1で高設定とか告知したりしています
なぜ、情報誌では告知がオッケーなのかは不明ですが、今後規制の対象になる可能性は十分あります
■来店イベント
著名人、スロット雑誌のライター、キャンペンガールを呼ぶイベント(現在はライター来店のイベントは禁止になりました)
■特殊なオープンイベント
新台入替初日
リニューアルオープン
グランドオープン
以上は、P-WORLDの情報やメール会員になったり、情報誌を見れば分かるイベントになりますが、店に行かないと設定の情報が分からない場合もあります
■店内の情報
- 店内でのマイクパフォーマンス
- 店員から客個人にオススメ機種を告知
- オススメ機種のたて看板を置いている
- ボードにオススメ機種を書いてある
- オススメ機種だけ朝イチ7揃いになっている
- 特定の日の整理券を配っている
これらは店内での情報(サイン)ですが、規制があるのでこっそりやるしかない
てゆうか、普通にアウトだと思う(;¬_¬)
以上が、高設定を入れてくるイベントや店内での情報ですが、これらの情報は
高設定を入れてくるであろう最低限の条件(前提)で、やみくもに狙っていっても高設定を掴むことは難しいです
私自身、この条件だけでは狙っていかないです
これらの条件に高設定を高確率で掴める要素が加わることによって、狙える条件が整ってきます
[…] 前回の記事『設定狙いをする条件~前提~』 […]
[…] 設定狙いをする条件~前提 […]
[…] 前回の記事『設定狙いをする条件~前提~』で設定が入ってくる前提の記事を書きましたが、今回は設定が入ってくる前提で、高確率で高設定を掴む方法になります! […]