店長が変わるタイミングで設定を狙っていく
設定の入れ方に癖のある店の店長が他の同チェーン店に移動になったので、転勤先のパチ屋まで追っかけていった常連の話を聞いたことがあります。
すると、やっぱりその転勤先の店でも高設定の入れ方が同じだったみたいです。
前にその店長がいた店は、全く設定が入らなくなったみたいです。
私も設定狙いをしていて、店長が変わるタイミングとかは気にしたりします。
『新店長就任』とかストレートに告知する店もあれば、リニューアルのタイミングで店長が変わったりもします。
店長が変わると、今まで設定6を使わなかった店がいきなり使ったりするので、設定を狙っていくきっかけだったりもします。
その逆で、店長が変わって設定6が全く入らなくなったということもあるので要注意です。
常連になると店長と話す機会もあったりして、設定が入っている機種を教えてくれたりもします。
設定狙いはこういった人脈も大事だったりもします。
店長が頻繁にかわるチェーン店もあったりするので、設定6を使ってくる店長の名前と顔くらいは覚えておいた方が良いかもしれませんね。
違う店でもお世話になるかもですね(^^)
コメント