スロット 機動戦士ガンダム 覚醒|設定判別要素・天井情報
導入直前に、『機動戦士ガンダム 覚醒』の現在判明している設定差のある要素や天井情報をまとめてみました。
新台に設定6を使ってくる店であれば、押さえておきたいポイントではあります。
また、天井はボーナス間(ARTを挟んでもOK)となっており、拾える機会はあるかと思います。
設定判別要素
ボーナス合算、ART確率・機械割
設定 | ボーナス合算 | ART | ボーナス+ART | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/256 | 1/561 | 1/175.8 | 97.2% |
2 | 1/254 | 1/538 | 1/172.6 | 98.8% |
3 | 1/244 | 1/492 | 1/163.0 | 101.7% |
4 | 1/239 | 1/455 | 1/156.7 | 103.8% |
5 | 1/229 | 1/414 | 1/147.5 | 109.0% |
6 | 1/224 | 1/380 | 1/140.8 | 113.0% |
設定差のある各役確率
設定 | 共通ベル | ART中ハズレ |
---|---|---|
1 | 1/218.45 | 1/70.01 |
2 | 1/209.38 | 1/67.98 |
3 | 1/204.80 | 1/65.99 |
4 | 1/196.80 | 1/64.00 |
5 | 1/191.63 | 1/62.00 |
6 | 1/184.09 | 1/59.95 |
通常時は中押しで、右下がりにベルが揃えば共通ベルになります。(順押しで共通ベルは正確に見抜けません)
単独ボーナスやボーナス成立後のハズレはサンプルから除外です。
設定を狙っていくのであれば、要カウントです。
各CZ突入率&引き戻し率
設定 | 通常CZ | 確定CZ | CZ合算 | CZ引き戻し率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/246.2 | 1/8259.6 | 1/239.1 | 1/7.93 |
2 | 1/234.1 | 1/8203.5 | 1/227.6 | 1/6.68 |
3 | 1/210.4 | 1/7378.3 | 1/204.5 | 1/4.98 |
4 | 1/192.0 | 1/6725.4 | 1/186.7 | 1/4.53 |
5 | 1/178.2 | 1/4235.7 | 1/171.0 | 1/3.96 |
6 | 1/164.3 | 1/3381.6 | 1/156.7 | 1/3.29 |
5種類のCZレベルが存在で、液晶の枠の色でレベルを示唆しています。
敵キャラがグフ<ドム<ゴッグ<ギャン<ガウの順に期待度UP。
液晶の枠の色や敵キャラで、確定CZが確実に見抜ければ設定看破に使えます。
CZ引き戻し率に大きな設定差があります。高設定を使う店で、1/4以上で引戻しが確認できたら、粘ってみても良いかもしれません。
設定差のあるボーナス重複確率
設定 | チャンス目A | チャンス目B | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/1092 | 1/851 | 1/478 |
2 | 1/1074 | 1/840 | 1/471 |
3 | 1/978 | 1/790 | 1/437 |
4 | 1/964 | 1/753 | 1/423 |
5 | 1/898 | 1/697 | 1/392 |
6 | 1/874 | 1/662 | 1/377 |
チャンス目成立時のボーナス重複確率に若干の設定差があります。
合算で見るのが良いですが、参考までに。
天井情報
天井ゲーム数 | 999G+前兆最大32G(ボーナス間) |
---|---|
恩恵 | CZ経由でART確定 |
天井は、ボーナス間999G+前兆最大32GでARTを挟んでもOKです。ARTをカウントするデータ機器であれば、天井に近い台を拾えるかもしれません。
メニューや液晶でボーナス間ハマリが確認できれば、そちらで確認するのが確実です。
コメント