パチ屋の打ち子(サクラ)の判別法と対処法
店側が雇っているスロットの打ち子(サクラ)は、設定狙いで稼いできた人にとってはすぐに分かってしまいます。
判別方法は比較的容易です!?
設定を狙っていく過程を経ていないのに、高確率でハイスペックの設定6をツモっている人です。
———-sponsored link———-
残念ながら、打ち子は現在もいますね。
確定的な証拠はないですが、設定狙いで稼いできた自分にとってはさすがに分かってしまいます。
現在の機種では、ミリオンゴッドなど判別の難しいハイスペックで毎日設定6の挙動の台を朝イチから打っている人は、打ち子の可能性は高いですね。
4号機の爆裂AT機時代には、軍団の打ち子もいたりして、確実に打ち子に設定6を打たす為にチンピラ風の並び屋とかもいました。
それも、すべて店側が雇っていました。
打ち子の噂が某掲示板などで出てる店は、だいたい本当だったりします。
火の無い所に煙は立たないですからねえ。
打ち子は犯罪ですが、打ち子だと断定したところで、証拠がなければ意味ないです。
内部告発など無い限り、分かりようがないです。
打ち子を雇っている店は、店の経営側の人間が、売上の除外による脱税を狙ったものが多いでしょう。
設定6を入れて打ち子を雇って、本来あったはずの売上を除外できて、さらに自分の懐にお金が入るので、脱税の手口としては最高の手段です。
脱税トップのパチンコ業界なので、この手口は氷山の一角でしょうね・・・
集客できずに苦肉の策で、打ち子を雇っている店もありましたが、火に油を注ぐだけですね。悪い噂が広まって、ほとんどの店が潰れています。
打ち子を雇う店側が一番恐れるのが内部告発なので、打ち子として雇われる人間は経営側の身内などが多く、どうしても打ち子は同じメンツになってしまい、常連が騒ぎ立てるこういう構図になりますが、打ち子だと断定したところで、 放っておくのが一番です。最大の敵は外部より内部にいます。
本来打ち子が打つはずの台を朝早く並んで確保したり、打ち子がギブアップしてやめた台を打ったりするのもオススメしないです。店側に目を付けられるだけです。
打ち子の対処法としては、見て見ぬ振りをする。
これで良いです。騒ぎ立てたところで何もメリットはないです。
突然コメント失礼します
店側が雇っている打ち子への対策を検索していたら辿り着きました
僕のマイホにも最近打ち子が現れて困って、、いませんね
そいつらが朝から6をぶん回していくら出そうが
僕は僕でキッチリ収支はあげるので困ってはいませんが
見ていて気分が良いものではありません。
打ち子が現れ始めたのは、お店の店長が変わった時期とかぶるので
推測ですが、お店が雇っているのではなく店長個人で雇っているのではないかと思われます。
そうなるとお店の還元率の中から店長の懐へお金が流れていると考えると、やはり腹立たしいです。
僕はそのお店でジグマで稼いでいるので見て見ぬ振りが一番いいかもしれませんが、どうも納得いきません。
こういった場合、本社へ密告するのは有効なのでしょうか?
はじめまして。
おっしゃる通り店の打ち子は一般客にとっては気分が良いものではありませんが、そのことで本社へ密告したところで何も変わらないと思います。良くあるクレームの一つとして処理されるでしょう。
そのお店で設定狙いで稼がれているのであれば、打ち子を意識した立ち回りなど自分にメリットのある行動をした方が良いかと思います。既にされているかもしれないですが。