パチスロヤッターマン ヤッタールーレット9連続スルー到達 初打ち感想
ヤッターマンのスルー天井に到達しました。
約2万台導入されているらしいですが、私の行動範囲内では全然導入店がないのです…。
やっと打てる台があったので触ってみました。
ヤッターマン天井性能
▼ゲーム数天井
ヤッタールーレット&ART間700G
▼スルー回数天井
ヤッタールーレット9連続スルー
ゲーム数天井は、ヤッタールーレット&ART間700G超えてから、自力で純ボーナスである「ヤッタールーレット」を引かないといけないので、実質は青天井です。
ヤッタールーレット9連続スルーも、同様に青天井になるので、大負けする可能性も十分にあります。
ヤッターマン 天井狙い実践
ヤッタールーレット7連続スルーからの初打ち実践です。
バジリスク絆と同様にスルー天井を狙う場合は、データカウンター上ではBIGがヤッタールーレット、REGをARTとしてカウントしている店が多いので、データカウンター上でBIGが7連続以上している台を狙ったら良いです。(※データカウンターの仕様は要確認です)
ヤッタールーレット8連続目スルー…
そして、天井であるヤッタールーレット9連続目…
ここまで投資600枚とすでに厳しい…。
ルーレットはハズレが無しで全てWINになってますね!
ルーレットの穴に玉が入るまで、レバーを叩かないでくださいと液晶に表示されていますが、
ART確定しているので、この演出キャンセルできないですかね…。
画面左下のヤッターワンが小太鼓叩いている姿が、コミカルでかわいいです!
当然ですが、WIN!
ARTであるビックリドッキリRUSH突入!
その後、継続抽選に洩れて…、
50G駆抜け終了でした…。
パチスロヤッターマン 天井狙い初打ち感想
天井狙うのであれば、ヤッタールーレット8連続スルー、ヤッタールーレット&ART間700G以上の条件が欲しいです。
実質青天井なので、ヒキ次第では投資がかさむので要注意ですね。
アナログ感で攻めるのであれば、液晶はシンプルなドット表示で良かったかも!?
コメント